HOME > ストレスからくる症状

ストレスからくる心と体の症状には何がある?

ストレスからくる症状をかかえる人たち

ストレスからくる症状はとても広範囲にわたります。

ストレスで胃が痛い、便秘や下痢になる、食欲が出ない、ぐっすり眠れない、体が重たい、といった症状を感じたことがあるでしょう。

お盆休みの初日とお盆休みの最後の日の夜とでは、体の軽やかさも気分も違いますよね?

それらはすべてストレスからくる症状といえるのではないでしょうか。

ではストレスによってどんな症状があらわれるのか、わかりやすくお伝えします。

※参考サイト:厚生労働省 e-ヘルスネット「ストレス」、「ストレスと食生活

スポンサーリンク

【目次】

体の症状

大人になるとストレスの原因も多岐にわたりますし、症状もいろいろなものがあらわれます。

その傾向はどんどん若年化し、高校生、中学生でも同じ症状に悩む人が増えています。

大人にとってのストレス症状はおもに次の3つにわけられます。

  • 身体的な症状
  • 精神的な症状
  • 行動的な症状

まずは体の症状についてお伝えします。

  • 肩こり、首こり、腰痛
  • 偏頭痛、緊張性頭痛、めまい、耳鳴り、メニエール
  • 下痢、便秘、食欲不振、吐き気、過敏性腸症候群、胃かいよう、十二指腸かいよう
  • 緊張性の発汗、ほてり、のぼせ、不整脈、微熱
  • 神経性の頻尿、過敏症膀胱、夜尿症、性機能低下
  • 皮膚のかゆみ、アトピー性皮膚炎、帯状疱疹、じんましん、円形脱毛症
  • 肌荒れ 湿疹、口内炎 ヘルペス
  • 喘息、神経性の咳
  • 糖尿病、肥満症、脂肪肝、高血糖症、心因性多食症
  • 慢性疲労症候群、自律神経失調症
  • 生理不順、月経前症候群、月経困難症、更年期障害、習慣性流産、子宮筋腫

以上がストレスが原因でおこる体の症状のおもなものです。

精神的な症状

  • イライラする、あせりを感じる
  • 緊張する、不安になる
  • 落ち込むことが多い、自分を責める、無価値感
  • 人に会うのが億劫になる、外出したくない
  • やる気が起きない、気力がない、覇気がない
  • いろんなことが負担(重荷)に感じる
  • 落ち着かない、リラックスできない
  • 漠然とした不安やゆううつを感じる
  • 現実逃避したい、遠くへ行きたいと思う
  • 自分のつらさが人には理解してもらえないと感じる
  • 物忘れがひどくなる、物覚えが悪くなる

行動面の症状

  • 引きこもり、出社拒否、不登校
  • 拒食、過食、異常な間食、異常なダイエット
  • コーヒーや炭酸飲料など、嗜好飲料の増加
  • 物への依存性が高まる(お酒、たばこ、賭け事、異性、セックス、ゲームなど)
  • 喜怒哀楽がコントロールできない(突然怒る、泣きわめく、など)
  • 衝動買い、過剰な飲酒
  • 自分自身を傷つける、リストカット

ストレスの多い毎日を送っていると「ストレスが多いこと」にも「体調がよくないこと」にも鈍感になってしまいます。

体が壊れてしまう前に、心が折れてしまう前に、毎日の生活環境や体調を見直してみましょう。

以上、ストレスからくる体と心の症状についてお伝えしました。

だるさやガチガチがたった1ヶ月で!

さっきまでのツラさがあれっ?塗る前と塗った後では大違い!

鉄板2枚おろしたみたいに軽い!

どんより重たい、スッキリしない、気持ちよく朝を迎えたい!という方に試してほしいのは天然由来100%の全身用ジェル「プアーナ」がおすすめ。

塗るとふわっと軽くなるから不思議!
ハスの花の香りに心もやすらぎます。

軽やかな毎日へ♪プアーナはこちら >>

プアーナ

*-*-*-*-*

スポンサーリンク

トップへ