ヒーリング音楽はストレス解消に効果的。その理由とは?
ヒーリング音楽はストレス解消に効果的。聴くとアルファ波がでてリラックスできるといわれています。
また、小川のせせらぎとか波の音など自然界のリズムは一定ではない「ゆらぎ」があることが特徴。
ヒーリング音楽には日本でも音楽療法として使われているものもあります。
スポンサーリンク
【目次】
アルファ波とは
アルファ波とは「脳は覚醒しているにもかかわらず休んでいる時の状態」のこと。
リラックスしている時や集中している時に出ますが、健康な人であれば肩の力を抜いて目を閉じているだけで現れてきます。
逆に、ベータ波とはストレスを受けている時やイライラしている時の脳波。ベータ波が続いてしまうとストレスがどんどん蓄積されて体調をくずすことになってしまいます。
脳の100%がアルファ波な状態というのは、脳のすべてが活動をしていない止まっている状態のこと。
生きている以上この状態はありえないので「今はアルファ波が多い」とか「ベータ波が多い」といった感じですね。
アルファ波でどんな効果が?
ヒーリング音楽でいうアルファ波というのは、脳が覚醒してベータ波を出しているときに、活動には支障のないある部分で休息している状態のこと。
つまり「脳のある部分ははたらいていてベータ波が出ているが、ある部分は休息していてアルファ波が出ている」ということです。
普段からアルファ波が多く現れるようにコントロールできてくると、リラックスしたり集中度を高くすることができるようになってきます。
ヒーリング音楽もその状態をつくるサポートをしてくれるもの。
「心理的な安心感」のあるものや「気持ちをリラックスするため」にヒーリング音楽は作られています。
スポンサーリンク
自然の音は天然のヒーリング音楽
ヒーリング音楽はゆったりとしたテンポの曲が多く、眠りに入りやすくするための睡眠導入にも活用できます。
自律神経に優しくはたらきかけて副交感神経に切りかえることでゆったりとした深い眠りに入っていけるのですね。
ヒーリング音楽は音楽だけが収録されているものばかりではなく、自然の音がふんだんに収録されているものなどさまざま。自然の音だけのCDがあったり、音楽と自然音を合体させたものなどがあります。
さざなみの音、鳥のさえずり、風にそよぐ木々の葉ずれ、清流や伏流水のせせらぎ、といった美しい音は自然のヒーリング音楽でしょう。
1/fゆらぎなどアルファ波にしてくれる音がたっぷり含まれていて、まるで自然の中にいるかのような気分にしてくれるのでリラクゼーション効果も高いでしょう。
ただ安価で販売されている自然音CDは、録音した自然音を後から加工したり、ノイズの多い場面をカットして前後をつなぎあわせて編集したりと、“不自然音”となっているものも多くあります。
聴いていて「なんか変だなぁ」とは感じないでしょうが、気がついたらそのCDを聴かなくなっていたりするもの。人間の感覚はあなどれないものです。
なにより聴いていて心地よく感じられるものが一番
ストレス解消の音楽の代表といえばモーツァルト。さらに最近ではサティもヒーリング音楽として注目されています。
とはいえクラシックだけがヒーリング音楽ではありません。オルゴールであったりクリスタルボウルであったり、さまざまな楽器や声もヒーリング音楽としてたくさん出ています。
そしてなにより「聴いていて心地がいい」「気分がやすらぐ」「ゆったりした気持ちになる」のが一番のヒーリング音楽。ジャンルを問わず自分の心や体が喜ぶ音楽が一番の癒しではないでしょうか。
体から無駄なチカラが抜けていけば疲れをとれますし眠りも深くなります。あなたならではのヒーリング音楽でストレスを解消して、心も体もリフレッシュしてください。
以上、ストレス解消に効果的なヒーリング音楽についてお伝えしました。
どんより重たい、スッキリしない、気持ちよく朝を迎えたい!という方に試してほしいのは天然由来100%の全身用ジェル「プアーナ」がおすすめ。
塗るとふわっと軽くなるから不思議!
ハスの花の香りに心もやすらぎます。
*-*-*-*-*
スポンサーリンク